記事のアーカイブ

Canon Power Shot A710IS

2013年01月18日 07:52
このコンデジは現在も現役です。手に入れたのは2011年4月7日。リサイクルショップからです。値段は4,800円でした。取扱説明書や付属品は一切ありませんでした。その分値段が中古カメラの相場より安くなっていました。発売時期は2006年頃のようです。光学6倍ズームです。単三乾電池で作動するタイプです。このカメラの弱点は、寒さに弱いことかな。寒冷地ではすぐに「バッテリーを交換してください」という表示とともに、電源が切れてしまいます。

平成25年の状況

2013年01月17日 18:01
どうも今年は平年より気温が低いようです。しかし、信州木崎湖では昨年に比べて雪が少ないように感じます。まだこれから降れば話は別ですけど。このホームページ開設と同時に、日々の最高・最低気温の推移を記録として残していくことにしました。

NIKON COOLPIX L19

2013年01月17日 16:08
これもヤフーオークションで手に入れたコンデジですよ。落札価格は確か2,100円だったと思いました。相手は北海道の室蘭の方でした。クロネコヤマトの宅急便で送ってもらいました。手に入れたのは平成24年の2月5日です。送料等込みで3,358円になりました。このコンデジは発売が2009年頃です。発売から3年目に手に入れたわけです。光学3.6倍なんていう半端な倍率です。画素数は約800万画素ですね。単三乾電池2本で作動するタイプです。Sony Cyber-shot DSC-T100を手に入れてからはサブのコンデジになりました。電池ケースカバーが壊れやすいのが難点です。

Sony Cyber-shot DSC-T100

2013年01月17日 12:38
Sony Cyber-shot...

Youtubeをホームページに貼った。

2013年01月17日 10:35
昨日から始めたこのホームページ。 少しづついろいろな機能を試してみた。 今日はYoutubeをページに貼ってみた。  

FUJIFILM FINEPIX A310

2013年01月17日 09:20
これ、近くのリサイクルショップで税込み714円で買っちゃったんですよ。ジャンク品扱いでしたが、何とか撮影はできましたよ。画素数は310万です。ズームは3倍です。時々シャッターが切れなくなるんですが、少しいじっていると自然に治ります。2003年に発売された機種ですので、もう10年目ですかね。発売当時は3万5千円くらいはしたようです。それにしても乾電池仕様ですからこれだけ長く使用できるんでしょうね。富士フィルムのコンデジは画像が綺麗で好きですよ。

訪問者注意

2013年01月16日 10:11
頻繁にウェブサイトのニュースとイベントを訪問してくれる方たちへお知らせしましょう。ウェブサイトを常に最新の状態に保ち、訪問者が定期的にサイトに訪れてくれるようにします。読者に直接新しい記事を配信するためにRSSフィードを使用することができます。

初ブログ

2013年01月16日 10:10
本日よりブログを始めました。いろいろな情報をアップデートしていくのでお見逃しなく。RSS フィード でブログのアップデート状況を確認できます。

新イベント

2013年01月16日 10:10
新イベントの説明サンプルです。説明を修正したり、イベント自体を移動させることできます。

ウェブサイト開設

2013年01月16日 10:10
本日新しいウェブサイトを開設しました。 新しいプレゼンテーションを始めた理由を伝え、それがどう訪問者にとって利益になるのかを伝えます。 そしてプロジェクトの目標と利点を、訪問者がもう一度サイトに戻ってきてもらえるよう簡単に説明しましょう。
アイテム: 11 - 20 / 20
<< 1 | 2